Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

二十世紀モード―肉体の解放と表出 (講談社選書メチエ)



二十世紀モード―肉体の解放と表出 (講談社選書メチエ)

ジャンル:歴史,日本史,西洋史,世界史
人気ランキング:300860 位
発送可能時期:ご確認下さい
参考価格:¥ 4,500 (消費税込)

ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営しています。 商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。

購入する/商品をみる

20世紀のモードを背景とともに知る

ファッションを中心にモードの100年間を振り返るコンパクトな文化史.
20世紀モード史の方向性として著者が挙げるのは、(1)「大衆化と既製服化」(2)「多様な価値観の形成とその表現」(機能性と肉体の解放、演出された貧しさの美学への傾斜)の二点である.

前者について著者は、衣服が仕立てるものから買うものへと移行した点、後者からは、モード・ファッションの大衆化とともに日常生活での機能性が重視されるようになった点、これらを特徴づけている.
こういったファッションの変容が、従来の伝統的なオートクチュールなどに対してどのような関係を取ってきたのか、読み手の私たちには興味が尽きない.

白黒だが図版も豊富であり読みやすく、索引もあるので、20世紀ファッションの概略を知るうえで持っておきたい本である.



講談社
20世紀ファッションの文化史―時代をつくった10人
モードの社会史―西洋近代服の誕生と展開 (有斐閣選書)
性とスーツ―現代衣服が形づくられるまで




二宮金次郎の一生

二十世紀

二十世紀〈下〉 (ちくま文庫)

二十世紀〈上〉 (ちくま文庫)

二十世紀モード―肉体の解放と表出 (講談社選書メチエ)

二十世紀日本の戦争 (文春新書)

二人のガスコン〈下〉 (講談社文庫)

二人のガスコン〈上〉 (講談社文庫)

二本の銀杏〈上〉 (文春文庫)

二枚目―並木拍子郎種取帳 (時代小説文庫)




 [link]PPPPP016  [link]EEEAA078  [link]WWWZZ049  [link]FFFAA079  [link]DDDDD004
 [link]TTTZZ046  [link]RRRXX069  [link]CCCCC003  [link]XXXAA097  [link]TTTAA093
 [link3]AAAAA049  [link3]AAAAA097  [link3]AAAAA059  [link3]AAAAA076  [link3]AAAAA096
 [link3]AAAAA081  [link3]AAAAA015  [link3]AAAAA029  [link3]AAAAA037  [link3]AAAAA071