バレエの祭典 [DVD]
|
![バレエの祭典 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UPe6pUZ%2BL._SL160_.jpg)
|
ジャンル: | ミュージック クラシックDVD 洋楽 音楽
|
人気ランキング: | 30041 位
|
発送可能時期: | 下記ボタンを押して納期をご確認下さい。
|
参考価格: | ¥ 3,511 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営しています。
商品販売はすべてアマゾンになります。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
1981年に開かれた第4回モスクワ国際バレエ・コンクールのドキュメンタリー
4年に1度開かれるモスクワ国際バレエ・コンクールだが、この第4回は特に秀逸で、世界中から優秀なダンサーが結集した。特に素晴らしいのが、ボリショイバレエで活躍し、後に英国ロイヤルバレエに移籍したイレク・ムハメドフである。「春の祭典」では驚異的な跳躍を見せ、「ドン・キホーテ」の回転のキレもよく、圧倒的な実力を見せてグランプリを受賞。
ニーナ・アナニアシヴィリも、ジュニアの部門では最高点を獲得して金賞。
ただし、この回では、あまりにも優秀なダンサーが多く、甲乙つけがたい接戦だったため、結局8名が金賞を受賞した。その他の金賞受賞者は、ソ連のアラ・ハニアシヴィリ、マルガリータ・ペルクン=ベベジチ、ベネズエラのヤニス・ピッケリス、またジュニアながら、アナニアシヴィリのパートナーを務めたボリショイのアンドリエス・リエパ、ニーナ・アルヒポワ、アメリカのアマンダ・マッケロー等、一時代を築いたダンサーが並び立ち、この年のレベルの高さを物語っている。
また、受賞こそしなかったものの、ハニアシヴィリのパートナーを務めたボリショイのユーリ・ヴァシュチェンコ、ムハメドフのパートナーのガリーナ・クラピービナ、ベベジチのパートナーでモスクワ音楽劇場のウラジミール・キリーロフ、マリインスキー(当時キーロフ)のコンスタンチン・ザクリンスキー、下村由理恵など、名だたるダンサーが出場していて、下手なガラ・コンサートよりも見応え十分である。
審査員も、ガリーナ・ウラノワ、ロバート・ジョフリー、イヴェット・ショヴィレ、アリシア・アロンソ等往年の名ダンサーに加え、審査員長はユーリ・グリゴローヴィチ。レペシンスカヤが指導する風景もあり、貴重な映像満載の1本であるといえるだろう。
アイ・ヴィ・シー
Sylvia (Ws Sub Dts) [DVD] [Import] パリ・オペラ座バレエ学校の妖精たち~エトワールを夢見て~ [DVD] 世界のプリマバレリーナたちVol.2 ロパートキナのヴァリエーションレッスン [DVD] マチュー・ガニオ&カルフーニ~二人のエトワール~ [DVD] バレエ・リュス 踊る歓び、生きる歓び [DVD]
|
|
|
|
|