ハイドン:交響曲第104番《ロンドン》&第103番《太鼓連打》
|

|
商品カテゴリー: | ミュージック,CD,DVD,クラシック,音楽
|
収録曲: | 交響曲 第104番 ニ長調 ≪ロンドン≫ 第1楽章:Adagio-Allegro, 交響曲 第104番 ニ長調 ≪ロンドン≫ 第2楽章:Andante, 交響曲 第104番 ニ長調 ≪ロンドン≫ 第3楽章:Menuetto(Allegretto), 交響曲 第104番 ニ長調 ≪ロンドン≫ 第4楽章:Finale(Spiritoso), 交響曲 第103番 変ホ長調 ≪太鼓連打≫ 第1楽章:Adagio-Allegro con spirito, 交響曲 第103番 変ホ長調 ≪太鼓連打≫ 第2楽章:Andante piu tosto allegretto, 交響曲 第103番 変ホ長調 ≪太鼓連打≫ 第3楽章:Menuetto, 交響曲 第103番 変ホ長調 ≪太鼓連打≫ 第4楽章:Finale(Allegro con spirito),
|
セールスランク: | 36359 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 1,000円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
暖かなハイドン
名前は知っているけれど、ベートーヴェンやモーツァルトに目が行ってしまい、実はあまり聴く機会がないのではない・・・ハイドンの音楽に接することは実は意外に少ないのではないか。
カラヤンはハイドンを晩年ベルリン・フィルとも録音しているが、このウィーン・フィルとの録音では、肩の力を抜いて、まさに「ご当地」の音楽に興じている演奏家たちの気構えが充分に伝わってくる。両曲で聴かせる品の良さ、快活さ、そして音の密度の濃さ、聴いていて満足感を得られるし、何よりハイドンの音楽の素晴らしさを存分に紹介してくれていると思う。
演奏者の品位と、曲の力を引き出した演奏。「名演」ってこれですよ。このハイドンをぜひ聴いてください。
ユニバーサル ミュージック クラシック
ハイドン:交響曲第94番&第100番&第101番 ハイドン:交響曲第94番&第100番&第101番 ブルックナー:交響曲第7番 オイレンブルクスコア ハイドン/交響曲第104番 ニ長調 ≪ロンドン≫ (オイレンブルク・スコア) ドヴォルザーク:交響曲第8番&第9番「新世界」
|
|
|
|
|