ハイドン:交響曲集(第88番「V字」~第92番「オックスフォード」&協奏交響曲)
|

|
商品カテゴリー: | ミュージック,CD,DVD,クラシック,音楽
|
収録曲: | 交響曲 第88番 ト長調 第1楽章:アダージョ~アレグロ, 交響曲 第88番 ト長調 第2楽章:ラルゴ, 交響曲 第88番 ト長調 第3楽章:メヌエット アレグレット~トリオ, 交響曲 第88番 ト長調 第4楽章:フィナーレ アレグロ・コン・スピーリト, 交響曲 第89番 ヘ長調 第1楽章:ヴィヴァーチェ, 交響曲 第89番 ヘ長調 第2楽章:アンダンテ・コン・モート, 交響曲 第89番 ヘ長調 第3楽章:メヌエット アレグレット~トリオ, 交響曲 第89番 ヘ長調 第4楽章:フィナーレ ヴィヴァーチェ・アッサイ, 交響曲 第90番 ハ長調 第1楽章:アダージョ~アレグロ, 交響曲 第90番 ハ長調 第2楽章:アンダンテ, 交響曲 第90番 ハ長調 第3楽章:メヌエット アレグレット~トリオ, 交響曲 第90番 ハ長調 第4楽章:フィナーレ アレグロ・アッサイ(拍手ありヴァージョン), 交響曲 第90番 ハ長調 第4楽章:フィナーレ アレグロ・アッサイ(拍手なしヴァージョン), 交響曲 第91番 変ホ長調 第1楽章:ラルゴ~アレグロ・アッサイ, 交響曲 第91番 変ホ長調 第2楽章:アンダンテ, 交響曲 第91番 変ホ長調 第3楽章:メヌエット ウン・ポーコ・アレグレット~トリオ, 交響曲 第91番 変ホ長調 第4楽章:フィナーレ ヴィヴァーチェ, 交響曲 第92番 ト長調 「オックスフォード」 第1楽章:アダージョ~アレグロ, 交響曲 第92番 ト長調 「オックスフォード」 第2楽章:アダージョ, 交響曲 第92番 ト長調 「オックスフォード」 第3楽章:メヌエット アレグレット~トリオ, 交響曲 第92番 ト長調 「オックスフォード」 第4楽章:フィナーレ プレスト, ヴァイオリン、チェロ、オーボエ、ファゴットのための協奏交響曲 変ロ長調 第1楽章:アレグロ, ヴァイオリン、チェロ、オーボエ、ファゴットのための協奏交響曲 変ロ長調 第2楽章:アンダンテ, ヴァイオリン、チェロ、オーボエ、ファゴットのための協奏交響曲 変ロ長調 第3楽章:アレグロ・コン・スピーリト, (エンハンスド)サイモン・ラトル・インタビュー&ベルリン・フィル演奏風景映像,
|
セールスランク: | 26753 位
|
発送可能時期: | 下のボタンを押して納期をご確認下さい
|
参考価格: | 3,421円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
良い。しかし、やはりハイドンは古楽器の響きの方が…
ラトルのハイドンは、以前出たバーミンガム市響との交響曲集がモダン・オケながらとても良かったので期待して買った。実際、このCDも、これだけ聴いている分には良いと思う。交響曲第90番の終楽章が二つのヴァージョンで入っていて、「拍手ありヴァージョン」とされている方では、曲が終わったかのように見せて聴衆が拍手した後にまた曲が再開され、また終わったかのように見せて…というハイドンらしいトリッキーな曲のユーモアを存分に楽しませてくれる。(純粋に曲だけ聴きたい場合には「拍手なしヴァージョン」で聴けばよいが、やはりこの「拍手ありヴァージョン」の方が面白い。)ただ、例えば協奏交響曲を、これまで愛聴してきた鈴木・寺神戸・クイケンらによる古楽器小編成の演奏と比べると、どうしても音が重く厚ぼったく聞こえてしまう。古典派、とりわけハイドンの音楽には、やはり透明感があり典雅な響きを持った古楽器によるキビキビとしたテンポでの溌剌とした演奏の方が合っている気がする。
EMIミュージック・ジャパン
マーラー:さすらう若人の歌 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 シベリウス&シェーンベルク:ヴァイオリン協奏曲 マーラー:交響曲第8番 千人の交響曲 ベルリオーズ:幻想交響曲(初回生産限定)【高音質HQCD】
|
|
|